Miscellaneous
このセクションでは、本プロバイダーの接続文字列で設定可能なMiscellaneous プロパティの全リストを提供します。
プロパティ | 説明 |
BatchSize | 各バッチ操作に含まれる行の最大数を指定します。0に設定するとバッチ全体を1つのリクエストとして送信します。 |
ConnectionLifeTime | 接続の最大有効期間を秒単位で指定します。指定した時間が経過すると、provider は接続を閉じます。時間制限を設けない場合は、0または空白のままにします。 |
ContinueOnError | エラーが発生した後にバッチリクエストを続行するかどうかを指定します。(OData 4.0 以降のみ。) |
Cookies | Allows cookies to be manually specified in name=value pairs separated by a semicolon. |
CustomHeaders | 他のプロパティ(ContentType やFrom など)から作成されたリクエストヘッダーに追加する、追加HTTP ヘッダーを指定します。このプロパティは、特殊または非標準のAPI 用にリクエストをカスタマイズするために使用します。 |
CustomUrlParams | HTTP リクエストに含めるカスタムURL パラメータの文字列で、field1=value1&field2=value2&field3=value3 の形式。 |
DataFormat | The data format to retrieve data in. Select either ATOM or JSON. |
DecodeXMLNames | Unicode 文字を含むカラム名をデコードするかどうかを指定します。 |
EnableAtomicBatchOperations | Specifies whether or not batch Create, Update, and Delete (CUD) operations execute independently (if one request fails, the others in the batch continue to execute) or atomically (if one request fails, the whole batch operation fails). |
ExcludeControlInformationRootType | Indicates wheather or not the OData should use the odata.type control information for the root element. |
ExpandAsterisk | Indicates whether the asterisk should be expanded in the $select query parameter. |
IncludeNavigationParentColumns | Indicates if navigation parent columns should be included on navigation views. |
IncludeReferenceColumn | Adds a input only ParentReference column for bulk INSERTs to properly associate children during a deep insert with the same parent. |
MaxFilterLength | The maximum number of characters for the $filter query parameter. |
MaxRows | 集計やGROUP BY を使用しないクエリで返される最大行数を指定します。 |
MaxSelectLength | $Select クエリパラメータには最大文字数制限があります。このプロパティを0 に設定すると、ドライバーが$Select パラメータをサービスに送信しなくなるため、このパラメータをサポートしていないサービスに有用です。 |
NavigationPropertiesAsViews | A boolean indicating navigation properties should be promoted to full views. |
ODataVersion | 使用するODataのバージョン。デフォルトでは、providerはバージョンを自動検出しようとします。 |
Other | 特定のユースケースに対して追加の隠しプロパティを指定します。これらは通常のprovider の機能では必要ありません。複数のプロパティを定義するには、セミコロンで区切られたリストを使用します。 |
Pagesize | OData から返される、1ページあたりの結果の最大数を指定します。この設定は、ほとんどのユースケースに最適化されている、データソースによって設定されたデフォルトのページサイズをオーバーライドします。 |
PoolIdleTimeout | 接続が閉じられるまでのプール内の最大アイドル時間を秒単位で指定します。 |
PoolMaxSize | 接続プールで許容される接続の最大数を指定します。デフォルト値は100です。プーリングを無効にするには、0または負の値に設定します。 |
PoolMinSize | 接続プールで維持される接続の最小数を指定します。デフォルト値は1です。 |
PoolWaitTime | 接続リクエストがプール内の利用可能な接続を待機する最大秒数を指定します。待ち時間がこの時間を超えるとエラーが返されます。デフォルトは60秒です。 |
PseudoColumns | テーブルカラムとして公開する擬似カラムを指定します。'TableName=ColumnName;TableName=ColumnName' という形式を使用します。デフォルトは空の文字列で、このプロパティを無効にします。 |
Readonly | provider からOData への読み取り専用アクセスを切り替えます。 |
RTK | provider のライセンスを取得するためのランタイムキーを指定します。設定されていないか無効な場合、provider は標準のライセンス方法をデフォルトとして使用します。このプロパティは、標準のライセンス方法がサポートされていないか、ランタイムキーが必要な環境でのみ使用してください。 |
ServerTimeZone | The timezone by which the server's Edm.DateTime values are represented. The value of this property will affect how Edm.DateTime filters and results are converted between the server and the client machine. |
StoredProceduresAsViews | A boolean indicating if we should list stored procedures which return a collection of entities as views. |
SupportsExpand | Whether you need to specify the base entity's key to query navigation property views. |
SupportsFilter | Set this to true if your OData service supports filters. |
SupportsFormulas | A boolean indicating if the odata service supports server side formulas. |
Timeout | provider がタイムアウトエラーを返すまでにサーバーからの応答を待機する最大時間を秒単位で指定します。デフォルトは60秒です。タイムアウトを無効にするには0を設定します。 |
UseClientSidePaging | Specifies whether or not OData should return data using client-side paging, if your source supports it. If set to false, OData uses server-side paging. |
UseConnectionPooling | 接続プーリング機能を有効にすると、provider がリクエストごとに新しい接続を作成する代わりに、既存の接続を再利用できます。 |
UseEtags | ODataソースがEtagsを使用するかどうか。 |
UseIdURL | 特定のエンティティへの直接URLを表すID列を表示するかどうかを決定するboolean。 |
UserDefinedViews | カスタムビューを定義するJSON 構成ファイルへのファイルパスを指定します。provider は、このファイルで指定されたビューを自動的に検出して使用します。 |
UseSimpleNames | テーブルとカラムに簡略名を使用するかどうかを決定するboolean。 |