接続の確立
CData Cmdlets ユーザーは、データモジュールをインストールし、接続プロパティを設定してスクリプトを開始できます。このセクションでは、CSV インポートおよびエクスポートcmdlet などのネイティブPowerShell cmdlet でAzureDevOps Cmdlets を使用する例を示します。
インストールおよび接続
PSGet がある場合は、PowerShell Gallery から次のコマンドを使ってcmdlet をインストールできます。CData サイトからセットアップを取得することもできます。
Install-Module AzureDevOpsCmdlets
プロファイルに以下を追加すると、次のセッションでcmdlet がロードされます。
Import-Module AzureDevOpsCmdlets;
Connect-AzureDevOps cmdlet を使って、別のcmdlet に渡すことができる接続オブジェクトを作成します。
$conn = Connect-AzureDevOps - AuthScheme="Basic" Organization="MyAzureDevOpsOrganization" Catalog="Project_dev" Schema="Project"
Azure DevOps への接続
To connect to your Azure DevOps account, navigate to Profile > Organizations to obtain the name of your organization in the account. Set the Organization property to this value.Note: Since table names can exist in multiple catalogs and schemas, when querying a Azure DevOps table, specify the Organization, Catalog, and Schema.
Azure DevOps への認証
Azure DevOps supports both Basic and Azure AD (OAuth-based) authentication.
Basic
When you connect to your Azure DevOps via Basic authentication, you provide both the Organization and a PersonalAccessToken.To generate a personal access token, log in to your Azure DevOps Organization account and navigate to Profile > Personal Access Tokens > New Token. The generated token displays.
Azure AD
Azure AD は、Microsoft のマルチテナント、クラウドベースのディレクトリおよびID 管理サービスです。これはユーザーベースの認証で、AuthScheme をAzureAD に設定し、Organization をAzure DevOps Organization の名前に設定する必要があります。Web アプリケーションを介したAzure AD への認証には、必ずカスタムOAuth アプリケーションの作成が必要です。詳細はAzure AD アプリケーションの作成 を参照してください。
デスクトップアプリケーション
CData は、デスクトップアプリケーションからAzure AD への接続を簡略化する埋め込みOAuth アプリケーションを提供します。カスタムOAuth アプリケーションを使用して、デスクトップアプリケーションで認証することもできます。(詳しくは、Azure AD アプリケーションの作成 を参照してください。) Azure AD 経由で認証するには、以下のパラメータを設定します。
- AuthScheme:AzureAD。
-
カスタムアプリケーションのみ:
- OAuthClientId:カスタムOAuth アプリケーションの登録時に割り当てられたクライアントId。
- OAuthClientSecret:カスタムOAuth アプリケーションの登録時に割り当てられたクライアントシークレット。
- CallbackURL:カスタムOAuth アプリケーションの登録時に定義したリダイレクトURI。
接続すると、本製品 はデフォルトブラウザでAzure DevOps のOAuth エンドポイントを開きます。ログインして、アプリケーションにアクセス許可を与えます。
本製品 はOAuth プロセスを完了し、Azure DevOps からアクセストークンを取得してそれを使ってデータをリクエストします。 OAuth 値はOAuthSettingsLocation で指定されたパスに保存されます。これらの値は接続間で永続化されます。
アクセストークンの期限が切れたときは、本製品 は自動でアクセストークンをリフレッシュします。
ヘッドレスマシン
ヘッドレスマシンのユーザーアカウントでドライバーを設定するには、インターネットブラウザに対応した別の端末で認証する必要があります。
以下のいずれかの方法で行います。
- 後述のオプション1:Verifier code を取得および交換に従い、OAuthVerifier 値を取得します。
- 後述のオプション2:OAuth 設定を転送で説明するように、本製品 を別のマシンにインストールします。通常のブラウザベースのフローで認証した後、OAuth 認証値を転送します。
オプション1:Verifier code を取得および交換
-
認可エンドポイントを見つけます。
カスタムアプリケーションのみ: 次のプロパティを設定して、Authorization URL を作成します。
- InitiateOAuth:OFF。
- OAuthClientId:アプリケーションの登録時に割り当てられたクライアントId。
- OAuthClientSecret:アプリケーションの登録時に割り当てられたクライアントシークレット。
カスタムアプリケーションおよび埋め込みアプリケーション:GetOAuthAuthorizationURL ストアドプロシージャを呼び出します。
- ストアドプロシージャによって返されたURL をブラウザで開きます。
- ログインして、本製品 にアクセス許可を与えます。verifier code を含むコールバックURL にリダイレクトされます。
- verifier code の値を保存します。この値は後でOAuthVerifier 接続プロパティを設定する際に使用します。
-
OAuth verifier code をOAuth リフレッシュトークンおよびアクセストークンと交換します。
ヘッドレスマシンでは、次のプロパティを設定します。
- AuthScheme:AzureAD。
- InitiateOAuth:REFRESH。
- OAuthVerifier:verifier code。
- OAuthSettingsLocation:接続間で維持されるOAuth トークンの値を保存するファイルの場所。
-
カスタムアプリケーションのみ:
- OAuthClientId:カスタムOAuth アプリケーション設定のクライアントId。
- OAuthClientSecret:カスタムOAuth アプリケーション設定のクライアントシークレット。
-
OAuth 設定ファイルが生成されたら、以下のように接続プロパティをリセットします。
- InitiateOAuth:REFRESH。
- OAuthSettingsLocation:暗号化されたOAuth 認証値が保存される場所。アクセストークンの自動リフレッシュを有効にするために、この場所が本製品 に読み書きのアクセス許可を与えることを確認してください。
-
カスタムアプリケーションのみ:
- OAuthClientId:アプリケーションの登録時に割り当てられたクライアントId。
- OAuthClientSecret:アプリケーションの登録時に割り当てられたクライアントシークレット。
オプション2:OAuth 設定を転送
ヘッドレスマシン経由の接続に先立ち、インターネットブラウザに対応したデバイスでドライバーとの接続を作成し、インストールする必要があります。上述の「デスクトップアプリケーション」の説明に従って、接続プロパティを設定します。
「デスクトップアプリケーション」の手順を完了すると、生成された認証値は、OAuthSettingsLocation で指定された場所に暗号化されて書き込まれます。デフォルトのファイル名はOAuthSettings.txt です。
接続が正常にテストされたら、OAuth 設定ファイルをヘッドレスマシンにコピーします。
ヘッドレスマシンでは、次のプロパティを設定します。
- AuthScheme:AzureAD。
- InitiateOAuth:REFRESH。
- OAuthSettingsLocation:OAuth 設定ファイルの場所。アクセストークンの自動リフレッシュを有効にするために、この場所が本製品 に読み書きのアクセス許可を与えることを確認してください。
-
カスタムアプリケーションのみ:
- OAuthClientId:アプリケーションの登録時に割り当てられたクライアントId。
- OAuthClientSecret:アプリケーションの登録時に割り当てられたクライアントシークレット。
データの取得
Select-AzureDevOps cmdlet はデータを取得するためのネイティブなPowerShell インターフェースを提供します。
$results = Select-AzureDevOps -Connection $conn -Table "WorkItems" -Columns @("Id, BuildNumber") -Where "Reason='Manual'"Invoke-AzureDevOps cmdlet はSQL インターフェースを提供します。このcmdlet を使うと、Query パラメータを介してSQL クエリを実行できます。
cmdlet 出力のパイプ処理
cmdlet は行オブジェクトをパイプラインに一度に一行ずつ返します。以下は、結果をCSV ファイルにエクスポートします。
Select-AzureDevOps -Connection $conn -Table WorkItems -Where "Reason = 'Manual'" | Select -Property * -ExcludeProperty Connection,Table,Columns | Export-Csv -Path c:\myWorkItemsData.csv -NoTypeInformation
Select-AzureDevOps からの結果をSelect-Object cmdlet にパイプして、Export-CSV cmdlet にパイプする前にいくつかのプロパティを実行していることがわかるでしょう。これをする理由は、CData Cmdlets は接続、テーブル、およびカラムの情報を結果セットの各行オブジェクトに追加しますが、必ずしもその情報がCSV ファイルに必要ではないからです。
ただし、これによってcmdlet の出力を別のcmdlet にパイプすることが容易になります。以下に、結果セットをJSON に変換する例を示します。
PS C:\> $conn = Connect-AzureDevOps - AuthScheme="Basic" Organization="MyAzureDevOpsOrganization" Catalog="Project_dev" Schema="Project" PS C:\> $row = Select-AzureDevOps -Connection $conn -Table "WorkItems" -Columns (Id, BuildNumber) -Where "Reason = 'Manual'" | select -first 1 PS C:\> $row | ConvertTo-Json { "Connection": { }, "Table": "WorkItems", "Columns": [ ], "Id": "MyId", "BuildNumber": "MyBuildNumber" }
データの削除
以下は、抽出条件に合うあらゆるレコードを削除します。
Select-AzureDevOps -Connection $conn -Table WorkItems -Where "Reason = 'Manual'" | Remove-AzureDevOps
データの変更
cmdlet はデータクレンジング同様、データの変換を容易にします。次の例は、レコードがすでに存在するかどうか、挿入する前に更新が必要かどうかをチェックしてから、CSV ファイルのデータをAzure DevOps にロードします。
Import-Csv -Path C:\MyWorkItemsUpdates.csv | %{ $record = Select-AzureDevOps -Connection $conn -Table WorkItems -Where ("Id = `'"+$_.Id+"`'") if($record){ Update-AzureDevOps -Connection $conn -Table WorkItems -Columns @("Id","BuildNumber") -Values @($_.Id, $_.BuildNumber) -Where "Id = `'$_.Id`'" }else{ Add-AzureDevOps -Connection $conn -Table WorkItems -Columns @("Id","BuildNumber") -Values @($_.Id, $_.BuildNumber) } }